デング熱
Q.なんでも70年ぶりに国内でデング熱の患者が
出たというニュースを見ました。
熱帯・亜熱帯地域でみられる感染症のようですが、
日本は大丈夫でしょうか?
A.残念ながら、ハッキリ大丈夫とは言い切れません。
今回の患者は、海外渡航歴もなく国内で感染した模様です。
デング熱は、ウイルス感染症で、原因はデングウイルスです。
デングウイルスには1~4型の4つの型がありますが、
どの型のウイルスでも同様の症状が起こるので、症状から
感染したウイルスの型は特定できません。
ヒトはデングウイルスに感染した蚊に刺されることによって感染します。
デングウイルスに対する治療薬はなく、対症療法が中心です。
デング熱・デング出血熱の発熱に対しては、出血傾向を増悪(ぞうあく)させる
可能性があるため、アスピリンを使用してはいけないことになっています。
デング出血熱に対しては、補液が主な治療法です。
日本ではヒトスジシマカ(蚊)に刺されないよう注意しましょう。
出たというニュースを見ました。
熱帯・亜熱帯地域でみられる感染症のようですが、
日本は大丈夫でしょうか?
A.残念ながら、ハッキリ大丈夫とは言い切れません。
今回の患者は、海外渡航歴もなく国内で感染した模様です。
デング熱は、ウイルス感染症で、原因はデングウイルスです。
デングウイルスには1~4型の4つの型がありますが、
どの型のウイルスでも同様の症状が起こるので、症状から
感染したウイルスの型は特定できません。
ヒトはデングウイルスに感染した蚊に刺されることによって感染します。
デングウイルスに対する治療薬はなく、対症療法が中心です。
デング熱・デング出血熱の発熱に対しては、出血傾向を増悪(ぞうあく)させる
可能性があるため、アスピリンを使用してはいけないことになっています。
デング出血熱に対しては、補液が主な治療法です。
日本ではヒトスジシマカ(蚊)に刺されないよう注意しましょう。
スポンサーサイト